ohnobita’s blog

中学受験についての現役塾講師からのアドバイスです。

指導歴23年のベテラン塾講師が教える失敗しない中学受験 vol.1

はじめまして。

中学受験の受験指導をしている

現役塾講師の のび太です。

f:id:ohnobita:20211127224651j:plain

僕は、かつて開成中学に多くの合格者

を出していた中学受験専門塾で校長

を務めました。

 

その後、小学生から高校生まで

通う塾に移り、現在は個別指導

を中心に受験指導をしています。

 

f:id:ohnobita:20211127225405j:plain

 

中学受験魅力は絶大です。

成功すればお子さまの能力を

限りなく伸ばすことも可能です

 

私立・公立に拘わらず6年制の

一貫教育には無駄がない

 

そのため、東大をはじめとした

早稲田、慶応、上智などの上位校

に多くの合格者を出せるのです。

 

開成、灘、桜蔭筑波大附属駒場

などを見ればよく分かります。

 

f:id:ohnobita:20211127232501j:plain

 

中学受験の人気は高まっています。

 

2021年の中学受験の受験率(小6

生の総数に対する受験生の割合)

は、過去最高の16.9%。

 

少子化にも拘らず、中学受験を

した小6生の数は、5万50人で

14年ぶりに5万人を超えました。

 

f:id:ohnobita:20211127233959j:plain

 

このように人気が高まっている

中学受験ですが失敗するとお子さま

を潰してしまう危険もあります。

 

お子さまを何とか中学受験で成功させ

その可能性を限りなく伸ばしたい

とは思いませんか?

 

このブログでは中学受験を目指す

お子さまが失敗しないコツ

お伝えしていきます。

 

f:id:ohnobita:20211128010150j:plain

 

初回の今日は、僕が経験した一つの実例

を紹介します。

 

一人っ子のAくん

小学3年生の時に入塾。

父親は公務員、母親は商業高校出身の専業主婦。

 

Aくんは、僕の腕にぶらさがって鉄棒をして

いましたが、良くできる生徒でした。

 

お母様は勉強は見ませんが、自分

の子に今何をやらせればやる

のかが良く分かる方でした。

 

Aくんは勉強させられているという意識

はないままに、計算や漢字をよくこなし

ていました。

 

f:id:ohnobita:20211128015024j:plain

 

6年生になると、算数などは、模範解答

にない解き方でスルスルと正解を出して

いました。

 

彼は 第一志望の筑波大附属駒場

は不合格でしたが 桐朋中学校合格

しました。

 

f:id:ohnobita:20211128012005j:plain

f:id:ohnobita:20211128012138j:plain

 

 

こんな生徒もいました。

 

二人兄妹の長男Bくん。

父親は会社社長、母親はお嬢様女子大

出身の専業主婦。

 

彼も小3の時に入塾

志望校は 慶応中等部で 将来は慶大医学部

へ進ませることが お母様の夢

 

f:id:ohnobita:20211128012527j:plain

 

学校説明会には早い時期から参加。

私立中の学校情報の知識

塾講師もかなわないレベル

 

Bくんは、お母様の勢いに押さ

授業はたくさん受けるものの

消化不良で点数が伸びません。

 

学年が上がるにつれ、勉強の量も増え

内容も難しくなり、彼は

焦るばかりで空回りが続きます。

 

結局

希望した中学はすべて不合格。

入学したのは考えたこともない

三流の私立中学 でした。

 

母親息子に失望息子本人は、

わずか12歳で人生に絶望感です。

 

f:id:ohnobita:20211128013149j:plain

この 二人のお母様

どこが違っていた のでしょう

 

 

A君のお母様常に本人に注

B君のお母様は 常にご自分の理想追求

していたのです。 

 

中学受験をするのは 本人。あくまでも

お子さまにとって何が良いのか

を常に 考えて下さい。

 

f:id:ohnobita:20211128013814j:plain

 

中学受験で“失敗しないコツひとつ目

子ども自身をよく見よう

ということです。

 

さて、あなたのお子さまは、

どこの中学目指しますか? 

 

思いつく中学校のホームページ

をいろいろ見てみましょう!

 

f:id:ohnobita:20211128014213j:plain

 

次回は、志望校選択に必要な

中高一貫校の全体像 をお伝えします。

 

最後までお読み頂きありがとう

ございました。

 

今日一日があなたにとって素敵

な一日となりますように。