ohnobita’s blog

中学受験についての現役塾講師からのアドバイスです。

指導歴23年のベテラン塾講師が教える失敗しない中学受験 vol.15

こんにちは。のび太です。

 

前回、中学受験で失敗しないコツ”14個目は、

国立中学の種類を知っておくこと  

だとお伝えしました。

 

 今回お伝えする 失敗しないコツ” 15個目は、

公立中高一貫校の種類を知っておくこと  です。

 

これを知っておくと、お子さまが

選択する進路位置づけが分かり

その特長を十分に生かせます

 

これを知らないと選択した進路で

お子さまの能力を十分に伸ばす

工夫できなくなります。

 

お子さまの状況に応じて、当初

とは違う学校選択をする場合

もこれを知ることで対応できます。

 

 

地方公共団体運営する公立中

高一貫校は、国立と同じく無償です。

この点が私立中学と異なります。

 

教育費を抑え、お子さまに私立並み

高レベル教育を受けさせ

ることも可能である点が魅力です。

 

私立中適性検査型入試併願

受験させ、授業料免除特待生

を狙うことも可能です。

 

公立中高一貫校全国約200校

東京には区立の1つを合わせて11校

あります。

 

 

公立中高一貫校の種類は、3種類

中等教育学校併設型連携型

あります。

 

このうち全体の半分以上を占める

連携型過疎地域などに多く、

学入試ありません。

 

東京都では中等教育学校併設

で次のような学校があります。

 

 

 これに千代田区九段中等教育

学校が加わり11校です。

 

 

 

私立と同様に都立中にも御三家

と呼ばれる学校があります。大学

合格実績の高い次の3校です。

 

   小石川中等教育学校

   武蔵高校附属中学校

   両国高校附属中学校

   

 

 

 これら3校東京大学への現役

合格者数は次のとおりです。

 

 

 これ以外の国立大学医学部

有名私立大学を含めると総じて

これら3校合格実績は高くなります。

 

都立中高一貫校入学試験

あたる適性検査は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

3種類

 

作文を含めた文系の問題

理系の問題、は各校の

独自問題で理系が多いです。

 

御三家といわれる上記3校は何

れもⅠ~Ⅲまで課されますが、

のみの中学も多いです。

 

 

 

 国立大学附属中では中学から

高校へはそのまま進めなかった

りしますが、都立中進学可能

 

高校入試ありません

 

ただし、併設型の学校は高校入試

高校からの入学者受け入れます

 

 

2022年度の都立中入試

を振り返ってみると、倍率4.66倍

昨年度5.13倍より下がりました。

 

 

 

 これは、両国高校附属大泉高校附属で計80名定員したことと少子化の影響でしょう。

 

 

 

一番倍率が高かったのは、

三鷹中等教育学校5.90倍

昨年より顕著に受検者増となったのは2校

 

91名増となったのは、富士高校附属

 

 

小石川中等教育に次いで2021年より

都立中で2番目SSH(スーパーサイ

エンスハイスクール)に指定されました。

 

6年間にわたる理数教育強化の体制となった

ことが影響していると思われます。

 

 

 

62名増となったのは、立川国

 

 

2022年度から全国初中高一貫となり

注目されている学校です。

 

2021年度の東大合格者現役4名

出し、その他 国立、有名私立の合格実

績も好調であることが要因でしょう。

 

 

 

以上、各公立中高一貫校の種類よく

知った上でお子さまの学校選択生かして下さい。

 

お子さまの志望校はどんな中学

ですか?

いま一度調べておきましょう!

 

 

次回はこれまでお伝えした

中学受験で失敗しないコツ”

のおさらいを致します。

 

 

最後までお読み頂きありがとう

ございました。

 

今日一日があなたにとって素敵

な一日となりますように。