ohnobita’s blog

中学受験についての現役塾講師からのアドバイスです。

指導歴23年のベテラン塾講師が教える失敗しない中学受験 vol.5

こんにちは。のび太です。

f:id:ohnobita:20211128110745j:plain

前回、中学受験で失敗しないコツ4つ目

お子さまに合った塾を選ぶこと” 

だとお伝えしました。

 

お子さまに合った塾を探すため

ネット検索資料請求体験

授業の申込みなどはされましたか?

f:id:ohnobita:20220104215942j:plain

 

お子さまが通う塾が決まったら

次に必要になるのが、受験勉強

をうまく進める為の家族の協力です。

 

これが中学受験で失敗しないコツ5つ目

大きく関わります。

 

一口に「家族」とはいってもじつに様々

 

ご両親が共稼ぎで一人っ子のご家庭も

あれば、兄妹3人が各々習い事

されているご家庭もあります。

 

f:id:ohnobita:20220104220957j:plain

 

そのような状況下で塾通い始まる

のです。

 

まず考えなければならないのは

塾への送迎食事(弁当)の準備です。

 

小学生(とくに低学年)、最初から一人で

塾に通うのには無理があります。

慣れるまでは送迎が必要になるでしょう。

 

徒歩や自転車で通える距離ならまだしも

電車や車での送迎が必要な場合も少なく

はないのです。

 

f:id:ohnobita:20220104221950j:plain

 

中学受験では、週に2回~4回

に通い、1回の勉強時間

時間~4時間程度となります。

 

通塾にかかる時間授業時間帯

よりますが、お弁当を持たせた

送迎が必要な場合も出てきます。

 

f:id:ohnobita:20220104222655j:plain

 

中学受験お母様の受験とも言われます。

それだけ母親の果たす役割大きいのです。

 

f:id:ohnobita:20220104223408j:plain

 

学力をつけるためのポイント

正しい勉強習慣をできるだけ早い

時期にお子さまの体に叩き込む事です。

 

反抗期に入る前の親のいうこと

を聞く低学年のうちに勉強の方向

づけをすること。

 

これが中学受験で成功する為の要諦です。

 

f:id:ohnobita:20220104230137j:plain

 

とは言っても現実問題、やってみると

なかなか大変です。専業主婦であっても

慣れるまでは骨が折れます。

 

子どもが3人いて、それぞれ塾や

習い事に通い、送迎食事の準備

皆必要となったら、さあ大変!

 

お母様分刻みのスケジュール

毎日こなすことになります。

 

f:id:ohnobita:20220104231312j:plain

これがフルタイム勤務のお母様

場合、かなり困難であることは目

に見えて明らかです。

 

フルタイム勤務で一人っ子を早稲田中学

合格させたお母様がおられました。

 

彼女は、子どものしつけ時間厳守

自主的に動く忘れ物しない等)

が徹底していました。

 

さらに担当講師に頼んで、毎回の連絡ノート

欠かさずやり取りしていました。

 

f:id:ohnobita:20220105094851j:plain

 

送迎食事の準備のほかに ご父母がやるべきことは

「早寝・早起き・朝ごはん」をはじめとした

きちんとした生活習慣を習得させること

なのです。

 

塾での授業が始まると、授業や宿題の

プリントお知らせなどが配布されます。

 

これらはきちんと整理していつでも

使える形にしておかなければなり

ません。

 

「配布プリントをなくさず、きちん

と整理し活用する」ことが出来る

小学生は多くはありません。

 

f:id:ohnobita:20220105095620j:plain

 

できる母親は、毎回配布物と宿題

チェックし、練習プリントなどは

何枚かコピーして子どもに解かせます

 

そしてそれらの作業が次第に

子ども自身で出来るよう仕向けます。

 

以上まとめると、

 

中学受験で失敗しないコツ5つ目

での勉強の進捗を常に把握し管理すること”

なのです。

f:id:ohnobita:20220105100338j:plain

継続してこれを行うことは簡単ではありません。

これが出来るようになるには何が必要か

考えてみて下さい。

 

 

次回は、「親は子どもの勉強にどのように関わるべきか」

についてお話します。

 

最後までお読み頂きありがとう

ございました。

 

今日一日があなたにとって素敵

な一日となりますように。